施工中案件WORK IN PROGRESS

令和4年度 揖斐川立田高潮堤嵩上工事

- 施工場所
- 三重県桑名市立田町地先
- 工期
- 令和5年4月12日~令和6年2月29日
- 工事内容
-
施工延長 L=1,860m 盛土工 V=3,500m³ 法面整形工 A=1,490m² 天端被覆工 A=9,690m²
波返工 L=1,860m 裏法被覆工 L=1,860m 構造物撤去工 1式




令和5年11月末
下層路盤工の施工を進めています。引き続き舗装工の施工、転落防止柵の施工を進めていきます。
下層路盤工の施工を進めています。引き続き舗装工の施工、転落防止柵の施工を進めていきます。






令和5年10月末
光ケーブルの復旧、盛土工、縦帯移設工、大型ブロック張、張コンクリートの施工が完了。
転落防止柵基礎工の施工を進めています。引き続き下層路盤工、AS舗装工へと進めていきます。
光ケーブルの復旧、盛土工、縦帯移設工、大型ブロック張、張コンクリートの施工が完了。
転落防止柵基礎工の施工を進めています。引き続き下層路盤工、AS舗装工へと進めていきます。










令和5年9月末
工事区域を4工区に分割し順次施工を進めています。盛土工着手前に試験盛土を実施し転圧回数の確認を行いました。
法面整形が完了した区間からUAVによる測量を行い出来形管理を進めます。
確認が出来次第大型ブロック張を施工します。別工区では盛土材を敷き均し転圧を進めていきます。
工事区域を4工区に分割し順次施工を進めています。盛土工着手前に試験盛土を実施し転圧回数の確認を行いました。
法面整形が完了した区間からUAVによる測量を行い出来形管理を進めます。
確認が出来次第大型ブロック張を施工します。別工区では盛土材を敷き均し転圧を進めていきます。








令和5年8月末
台風7号一過、本格的な工事に着手。ステップ①工区からスタートしました。
既設ブロック張撤去、AS舗装撤去を行い縦帯工の撤去移設作業を進めて行きます。
本格的な工事が始まりました。工事車両の出入りが始まりますのでご協力よろしくお願いいたします。
台風7号一過、本格的な工事に着手。ステップ①工区からスタートしました。
既設ブロック張撤去、AS舗装撤去を行い縦帯工の撤去移設作業を進めて行きます。
本格的な工事が始まりました。工事車両の出入りが始まりますのでご協力よろしくお願いいたします。










令和5年7月末
7月に入り、工事看板設置、安全施設設置を進め、光ケーブルの移設に伴う仮配管を施工し仮設のケーブルを設置しました。
8月より旧施設撤去工に着手し、本格的に工事を進めて行きます。
梅雨が明け、35度を超える日が有り堤防の上は灼熱と化します。日除け用のテントと簡易ミスト装置、熱中症予防注意喚起機器(WBGT)で予防します。
7月に入り、工事看板設置、安全施設設置を進め、光ケーブルの移設に伴う仮配管を施工し仮設のケーブルを設置しました。
8月より旧施設撤去工に着手し、本格的に工事を進めて行きます。
梅雨が明け、35度を超える日が有り堤防の上は灼熱と化します。日除け用のテントと簡易ミスト装置、熱中症予防注意喚起機器(WBGT)で予防します。


令和5年6月末
現在準備中です。光ケーブル移設の為既設配管の試掘を行い埋設位置を確認しました。
7月より安全施設、工事看板などの設置を行い、光ケーブルの移設作業を進めていきます。
現在準備中です。光ケーブル移設の為既設配管の試掘を行い埋設位置を確認しました。
7月より安全施設、工事看板などの設置を行い、光ケーブルの移設作業を進めていきます。



令和5年5月末
ただいま準備中です。今後本格的な工事に着手してまいります。
工事中のご協力よろしくお願いいたします。
ただいま準備中です。今後本格的な工事に着手してまいります。
工事中のご協力よろしくお願いいたします。




令和5年4月末
ただいま準備中です。5月から本格的な工事に着手して行きます。
施工中のご協力よろしくお願いします。
ただいま準備中です。5月から本格的な工事に着手して行きます。
施工中のご協力よろしくお願いします。